2008年10月29日
ゆうびんぽすと現る! -LSC便り号外8

広報部pipinpaです。
本日は、LSLCONをより使いやすくたのしめるように
お知らせで号外です!
号外7でもお知らせしましたが、
展示会場へWEBからも飛べるようになりました!
SLにインしてHUDつけて・・・という手間がはぶけちゃうんですYO!
今日はちょっとここ見ようかなというときはぜひWEBから飛んじゃってクダサイヾ(゚ω゚)ノ゛
もうひとつは、みなさんのご意見を頂戴すべく
ポストを設置しました!
こんなところが良かった!
ここが難しかった!
これはバグ?
次回は○○してほしい
など、様々なご意見をポストにお願いします。
場所は
エントランス

手裏剣cafe

展示場cafe

です。
★ポストへの投函の仕方は簡単!
ノートカードに内容を書いて保存
自分の持ち物のノートカードフォルダにある該当ノートをポストに投げ込む
これで完了です。
わからないYO!という方はコメントによろしくお願いしますヾ(゚ω゚)ノ゛
2008年10月25日
展示物一覧・サブ会場一覧更新中 -LSC便り号外7

お世話係のGOTTiです・・・。
LSL Convention Japan 2008 のウェブサイトに、サブ会場一覧と、展示物一覧を作成しています。
各展示物ごとの紹介ページも随時追加しています。
この一覧で、「あ、この展示まだ見てなかったワァ」というものがないか、チェックしてみてください!
なお、本日10月25日のイベントは以下の通りです。
・20:00~21:30 意見交換会「「そんなことできるんですか!」~目から鱗の関数・イベントの話~」
Back Yard(BACK YARD/177/191/22)
司会は you Xiao さんですYO!
・22:00~24:00 スクリプターズカフェ オフィスアワー
手裏剣カフェ(New Script/145/158/37)
テーマ予定などこちら
お気軽に覗いてみてください!
2008年10月24日
おや?こんなところに巻物が・・・ -LSC便り号外6

関数クエストチームのGOTTiです!
忍者の里をふらふらしていると、こんなところに巻物が置かれているのを見つけました!
ふむふむ。
どうやらこれは、忍者の里の修行をクリアして免許皆伝となった人の一覧が記された巻物のようですよ!
(タッチすると、免許皆伝者の一覧が表示されます)
まだ関数クエストにチャレンジ中の方、これからチャレンジしようという方は、里で免許皆伝者を見つけたら分からないことを質問してみるといいと思います。
そして頑張って免許皆伝の一員を目指してください!!
LSL関数クエストは、LSL Convention Japan 2008の会期終了後も常設展示物として設置される予定です。
llSayなどの超基本関数から実際に自分でスクリプトを書いて身につけることができます。
どなたでも参加できますので、ぜひチャレンジしてみてください!
自習用LSL関数クエストについて
2008年10月22日
Babbage Linden講演会 -LSLC便り号外5

広報部pipinpaです。
今回はサプライズニュースです(*‘ω‘ *)

LSLにおける、Monoエンジンのメイン開発担当者のBabbage Lindenさんの講演があります。
(ざっくりいうとLSL関係のシステムを作っている方です)

*monoってなぁに?
monoについての解説はこちら
LSLの開発者の話ってちょー気になります!(個人的に)
実行委員会メンバーが「話がきけると(・∀・)イイネ!!」って思ってたことなので
わくわくドキドキです(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)
前半はBabbageさんのMono関連の話
後半は質疑応答
という内容を予定しています。
多くのみなさんがBabbegeさんの講演をスムーズに聞くことができるよう
実行委員会一同がんばってますので、お楽しみに!
Babbageさんへの質問も受け付け中、投票も出来ますYO!
こちら(要googleアカウントかもです)
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
日時:10月24日23時~(JST)
場所:手裏剣カフェ
2008年10月19日
会場案内HUD特集! -LSC便り号外4

広報部pipinpaです。
LSLCONの歩き方Tipsを紹介します!
今年のLSLCONでは、
会場案内HUD
をオリジナルで作成しています!
たとえば、美術館や、博物館にいくと解説ラジオみたいなの
かしてもらえますよね?(*‘ω‘ *)
遊びにきてくれたみなさんに、簡単に、楽しく回ってもらえるように
HUDを作成しましたのですYO(`・ω・´)
HUD配布場所はこちら
エントランスエントランス
操作方法のページはこちら
http://lsl-con.org/2008/hud-about.php
http://lsl-con.org/2008/hud.php
*個人的に好きなカウントダウンのSS

2008年10月19日
関数クエスト免許皆伝第1号! -LSC便り号外3

関数クエストチームのGOTTiです!
クエストチームから臨時ニュース!
LSL-Conの常設展示物の1つ、忍者の修行をこなしてLSLの基本を学習する「LSL関数クエスト」ですが、19日の早朝5時頃、なんと早速LV1~LV3の12個のクエストをこなして免許皆伝となった方が現れました!!!!
GOTTi:「このクエストをやってみた感想をヒトコトどうぞ!」
mozuoさん:「今までにない趣向でおもしろかった!!」
免許皆伝になっても何も景品などがないクエストではありますが、楽しんでいただけたようで製作チームとしてうれしい限りです。
ちなみにmozuoさんのブログはこちら。
こちらでお店をされているそうです。
関数クエストは、llSayなどの超基本関数から実際に自分でスクリプトを書いて身につけることができます。
どなたでも参加できますので、ぜひチャレンジしてみてください!
自習用LSL関数クエストについて
2008年10月18日
FlickrでLSLCONを見てみよう -LSC便り号外2

広報部pipinpaです。
突然ですが!
Flickrというものをご存知でしょうか?
たとえば私のFlickrページはこんな感じです。
http://www.flickr.com/photos/pipinpa/
このように自分でとったSSをアルバムのように
WEBで保存できるサービスです。
(ユーザー登録はしなくちゃいけないんですけどね(*´д`;)…)
⇒すでにFlickrユーザーの方
LSLCON2008のグループがあるので
ぜひ今回体験したSSや思い出のSSをグループに参加して
自由に追加してみてください!
みんなでわいわい見てもりあがりましょう(*‘ω‘ *)
グループは↓のURLです。
http://www.flickr.com/groups/lscj2008/
*登録しなくても見ることはできますよ~!!!
ユーザー登録したいなー、
グループにアップしたいなーなど
疑問、質問などありましたらコメントでよろしくお願いします。
2008年10月15日
イベントスケジュール発表! -LSC便り号外

広報部pipinpaです。
18日(土曜)から始まるLSLCONですが、
さっそく土曜日からイベント企画があります!
会期中、他にも様々な参加型企画がありますので
スケジュールを公開しまーす!!!


⇒スケジュールカレンダーはこちら(公式WEB上にあります)
どの日になにがあるかな~というときは
すかさずこのカレンダーでチェックしてくださいね★


普段からカレンダーつかってるYO!という方は
カレンダー右下に「+google カレンダー」というボタンを押していただくと、
ご自分のカレンダーに登録も可能です!
ぜひご登録&活用してください(*‘ω‘ *)
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
それでは、次号でお会いしましょう
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜